>>
To Be Continue
|
Software
LineNo |
Description
LineNo は blosxom という Weblog アプリケイションでプログラムのソースコードや設定ファイルの内容、 コマンドの実行例などを整形して表示するためのプラグインです。
ソースコードとして表示する内容を <source> と </source> で、 設定ファイルなど通常ファイルとして表示する内容を <file> と </file> で、 コマンドの実行例として表示する内容を <code> と </code> で指定すると、 それぞれの内容に合わせて出力します。
- ソースコード
-
ソースコードの出力は <source> で指定します。
ソースコード出力が指定された内容は source class の pre 要素として出力します。
行番号は lineno class の span 要素で、 自動検出するコメント部分は comment クラスの span 要素で出力します。
ソースコード中の <、>、& は それぞれ自動的に <、>、 & に置換され、タブは 4 個のスペースに置換されます。
コメントを検出するために <source> 指定に lang='言語' 型式で言語の種類を c、sh、 xml、exrc から指定する事がで来ます。
lang 指定が省略された場合は c が仮定されます。
<source lang='sh'> で指示された以下のコードを<source lang='sh'> #!/bin/sh # for debug exec 2>&1 # get script name myname=${0##/*} # print myname echo ${myname} exit 0 </source>
この様に変換して出力します。<pre class='source'> <span class='lineno'> 1</span><span class='comment'>#!/bin/sh</span> <span class='lineno'> 2</span> <span class='lineno'> 3</span><span class='comment'># for debug</span> <span class='lineno'> 4</span>exec 2>&1 <span class='lineno'> 5</span> <span class='lineno'> 6</span><span class='comment'># get script name</span> <span class='lineno'> 7</span>myname=${0##/*} <span class='lineno'> 8</span> <span class='lineno'> 9</span><span class='comment'># print myname</span> <span class='lineno'> 10</span>echo ${myname} <span class='lineno'> 11</span> <span class='lineno'> 12</span>exit 0 </pre>
- 通常ファイル
-
通常ファイルは行番号を出力しない事以外はソースコード出力と同じ内容で <file> で指定します。
通常ファイル出力が指定された内容は file class の pre 要素として出力します。
<file lang='sh'> で指示された以下のデータを<file lang='sh'> #!/bin/sh # for debug exec 2>&1 # get script name myname=${0##/*} # print myname echo ${myname} exit 0 </file>
この様に変換して出力します。<pre class='file'> <span class='comment'>#!/bin/sh</span> <span class='comment'># for debug</span> exec 2>&1 <span class='comment'># get script name</span> myname=${0##/*} <span class='comment'># print myname</span> echo ${myname} exit 0 </pre>
- コマンドライン
-
コマンド実行例の出力は <code> で指定します。
コマンド実行例出力が指定された内容は code class の pre 要素として出力します。
行頭の '# ' と '$ ' をプロンプトとして、 プロンプトが先行しない行をコマンドの出力と認識して comment class の span 要素で出力しますが、 <code> 指定に prompt='プロンプト' 型式で 追加のプロンプトを指定す事もできます。
コマンド実行例中中の <、>、& は それぞれ自動的に <、>、 & に置換され、タブは 4 個のスペースに置換されます。
<code prompt='\(gdb\)'> で指示された以下のコマンド実行例を<code prompt='\(gdb\)'> $ gdb -q (gdb) p/x 10 $1 = 0xa (gdb) p/x 20 $2 = 0x14 (gdb) p/x $1 + $2 $3 = 0x1e (gdb) p $2 - $1 / 3 $4 = 17 (gdb) p ($2 - $1) / 3 $5 = 3 (gdb) q </code>
この様に変換して出力します。<pre class='code'> <span class='comment'>$</span> gdb -q <span class='comment'>(gdb)</span> p/x 10 <span class='comment'>$1 = 0xa</span> <span class='comment'>(gdb)</span> p/x 20 <span class='comment'>$2 = 0x14</span> <span class='comment'>(gdb)</span> p/x $1 + $2 <span class='comment'>$3 = 0x1e</span> <span class='comment'>(gdb)</span> p $2 - $1 / 3 <span class='comment'>$4 = 17</span> <span class='comment'>(gdb)</span> p ($2 - $1) / 3 <span class='comment'>$5 = 3</span> <span class='comment'>(gdb)</span> q </pre>
インクルード機能は指定したファイルを読み込む機能で、
既存のソースファイルを表示する際などに便利です。
<file lang='c' include='ファイル> で指示された場合
<file lang='sh' include='ファイル'> 追加行 : </file>指定されたファイルを読み込みます。
<pre class='file'> ファイルの内容 : ファイルの内容 追加行 : </pre>
Versions
- 2012-06-21 インクルード機能の追加とコードの整理
- 2012-06-20 公開バージョンの作成
Download
How to use
blosxom のプラグインディレクトリに格納して下さい。
ソースコードを <source> タグ、
通常ファイルを <file> タグ、
コマンドラインを <code> タグで指定すれば変換されます。